96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

令和5年度の新設事業は、旧洗心小学校跡地について、交流を促す魅力ある地域づくりを目指す旧洗心小学校利活用事業。 小・中学校への入学を控える児童の就学準備費用の一部として、とみさと入学お祝い金を支給するとみさと入学お祝い金事業。 平成30年度に策定した富里健康プランについて、アンケートの実施や各課事業評価の整理を行い、計画全体の評価見直しを行う健康プラン中間評価事業。 

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

4 旧洗心小学校利活用について (1)老朽化した校舎の一部を改修し新たに「特別養護老人ホーム」を整備とのことだが、安全面等については。 以上4点質問するものです。 失礼いたしました。 2番目の(1)の生活保護・障がい者・寝たきり高齢者世帯等への支援についてでございます。訂正いたします。 ○議長野並慶光君) 柏崎のり子さんの質問に対する当局答弁を求めます。 

富里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、旧学校施設管理事業192万6,000円の増額補正について、旧洗心小学校屋内運動場雨漏り被害が生じていることから、ステージ後方雨漏り箇所修繕を行うとのことだが、建物全体の修繕についての質疑があり、旧洗心小学校指定避難所であり、雨漏りを防がないと避難場所としての機能を十分に果たせないと考えているとのことから、まずは緊急的な修繕を行い、建物劣化を抑えたいとのこと。

富里市議会 2022-09-06 09月06日-03号

5 旧洗心小学校跡地利用について (1)跡地の利活用について、地元考えは聞いているのか。 (2)第1次報告が令和3年12月にあったが、現在の検討状況はどうなっているのか。 以上5点、よろしくお願いします。 ○議長野並慶光君) 鈴木英吉君の質問に対する当局答弁を求めます。 市長、五十嵐博文君。          

富里市議会 2022-06-09 06月09日-02号

2 旧洗心小学校跡地利用について (1)現在の状況は。 (2)今後の利用計画について (3)農業関連施設としての考え方は。3 富里市の観光化への考え方は。 (1)観光施設の発祥の地「末廣農場」を起点とした今後の展開は。 (2)富里市の観光化への発展をどう見ているか。4 有害鳥獣の駆除について (1)一般民家における被害対策は。 (2)近隣市町との連携は。 (3)農家が被害を受けた場合の対処は。 

富里市議会 2021-11-19 11月26日-01号

次に、平成29年3月で閉校となった旧洗心小学校活用については、旧洗心小学校地域コミュニティー地域活動拠点であり、閉校後も地域に貢献できる施設を念頭に、庁内組織として旧洗心小学校跡地利活用検討委員会を設置し検討を進めており、特に利活用を図る上で小学校開校時から先送りとなっていた課題の解決に努めてまいりました。 

富里市議会 2021-09-02 09月02日-04号

次に、受注実績についてでございますが、ボールペン作り印刷物作成等の内職やポスティング古紙回収などの外仕事福祉センターの清掃や旧洗心小学校除草作業などを請け負っているということでございます。 次に、平均的な月額工賃についてでございますが、事業所が受注する仕事内容により異なりますが、市内事業所に確認をさせていただいたところ、新型コロナの影響がなかった令和元年度で平均約1万円でございます。 

富里市議会 2021-09-01 09月01日-03号

総務部長粕谷幸夫君) 旧洗心小学校区を含め8学区を対象単位としております。現在6小学校区の自主防災組織が登録をしているという状況でございます。 ○議長野並慶光君) 河田厚子さん。 ◆(河田厚子さん) 自主防災組織が6小学校区ということで、それでは、過去も含めて現在まで幾つの団体から、この補助金申請がありましたか。 ○議長野並慶光君) 粕谷総務部長

富里市議会 2020-12-11 12月11日-05号

(3)活動団体の継続と人員確保について5 旧洗心小学校跡地利用について (1)現状教育委員会管理になっているのか。 (2)利用に関して問合せはあるか。 (3)建物耐久性に問題はないか。 (4)地元の話合いは進んでいるか。6 富里市の農業現状と将来構想について (1)昨年の台風被害は解消したか。 (2)スイカの市としての作付の見直しは。 

富里市議会 2019-12-04 12月04日-02号

遠距離通学についてでございますが、スクールバスにつきましては、富里南小学校通学区域で、葉山地区から路線バス方式により火・水曜日は朝1便、夕2便、火・水曜日以外は朝・夕各1便の運行を行っております路線、及び旧洗心小学校区から、洗心小学校統合に伴い就学区域変更による交通手段確保のため木曜日は朝2便、夕1便、木曜日以外は朝・夕2便の運行を行っております路線の2路線がございます。 

富里市議会 2019-09-30 09月30日-05号

スクールバスにつきましては、現在2路線があり、葉山地区路線につきましては、路線バス方式による運行を行っており、旧洗心小学校区の路線につきましては、洗心小学校統合に伴い、就学区域変更のため交通手段確保が必要となることから、地元協議の上、運行を行っております。 以上でございます。 ○議長戸村喜一郎君) 江原利勝君。

富里市議会 2019-06-10 06月10日-04号

次に、防災課新設についてでございますが、各小学校区の自主防災組織との連携につきましては、旧洗心小学校区を含む市内小学校区の代表者自主防災組織連絡会等を通して、他の組織取り組み事例防災に関する新たな情報を共有しているところです。 また、自主防災組織が企画する各小学校区の防災訓練に際しましては、地域のニーズに応じた支援を実施しているところでございます。 

富里市議会 2019-06-06 06月06日-02号

スクールバスにつきましては、現在2路線があり、そのうち1路線葉山地区から富里南小学校間、もう一路線は旧洗心小学校区から富里南小学校間の運行を行っております。 以上でございます。 ○議長戸村喜一郎君) 江原利勝君。 ◆(江原利勝君) 答弁をいただきました。このままでは、インターネット市民の方が聞いていますので、まだまだ納得できない部分がありますので、再質問をさせていただきます。 

富里市議会 2018-09-06 09月06日-04号

学校施設整備安全対策についてでございますが、学校ブロック塀対策調査点検につきましては、平成30年6月19日から、旧洗心小学校及び市立小・中学校10校の安全点検を実施しました。その結果、第1段階の外観に基づく点検では、富里小学校及び富里南小学校プールブロック塀に、控え壁のない基準不適合やコンクリートブロックの劣化がありました。